【ヨガ女子必見】スポーツブラを使う3つの理由◆揺れない!着るだけ!美しいブラの選び方

 

「ヨガはゆっくりした動きだし、普段のブラでも大丈夫じゃない?」

 

カップ付きキャミソールでやってるけど、みんなは何着てるの?」

 

そんなふうにお考えのあなた。

 

「ブラ事情は聞きづらいし相談しにくいな

と悩む気持ち、よくわかります。

 

ブラってオシャレなものからスポーツ用のものまでたくさんあって、どれが良いか迷いますよね。

 

スポーツブラには運動時にあなたを守ってくれる3つの機能があります!

 

「もっと早く知っていれば」

とならならないためにも

 

  • スポーツブラを使う3つの理由
  • スポーツブラの選び方
  • ブラっぽいのが苦手なあなたにおすすめのアイテム
  • 長く愛用するための洗濯のコツ

をご紹介します!


自分に合ったインナーを見つけて、もっとヨガを楽しみましょう

 

 

 普通のブラじゃダメなの?

ヨガのときにはヨガ・スポーツ用のブラを使うのがおすすめ。

スポーツブラと普通のブラ、実は役割がぜんぜん違うからです。

 

普段づかいブラの役割

普段つけるワイヤー入りブラの役割は見られ方と関係しています。

 

具体的には

  • 服のシルエットをキレイに見せる
  • バストのを整える
  • バストトップの透けを防ぐ

といった役割があるんです。

 

スポーツブラの役割3つ

一方スポーツブラには運動するときの胸を守るという役割があります。


何から守るのかに注目して見ていきましょう!

 

1、胸が下がることから守る

運動をする時、胸は大きくゆれます

 

ゆれると、胸の重みを支えるクーパー靭帯への負担がかかります。

この靭帯が伸びると胸の形がくずれ垂れる原因に!

 

バストには筋肉がなく運動などで鍛えることもできません。

スポーツブラでゆれを抑えキレイな胸の形を守りましょう

 

2、ズレから守る

運動することで

  • アンダーがずれる
  • 肩ひもが落ちる
  • ワイヤーが当たって痛い

こんな不快な経験をしたことはありませんか?


スポーツブラは伸縮性ホールド感があるため、体を動かしてもズレることなく胸を守ってくれます。

 

3、蒸れから守る

ブラジャーのアンダーラインやカップ部分に汗がたまる

  • 不快感
  • かゆみ
  • かぶれ

といった肌トラブルが起きることも!


速乾性のある素材を選ぶことで気持ちよく運動が続けられます。

 

ヨガにピッタリ!スポーツブラの選び方

「スポーツブラは色々種類があって迷う

というあなたに選ぶポイントをご紹介します!

 

ホールド感で選ぶ

胸のゆれないようにするには

  • 包み込んでくれる面積
  • ホールド感
  • アンダーの締め付けが強い

この3つを確認しましょう。

脇の近くまで包んでくれる、カップ面積の広いものを選ぶと安心!

 

素材で選ぶ

汗をよく吸収し、乾きやすく蒸れにくい素材のものを選びましょう。


スポーツブラの主な素材は

  • ナイロン
  • ポリエステル
  • スパンデックス
  • ポリウレタン

が使用されています。

 

汗が残りにくい素材なら、体が冷える心配もなく集中してスポーツを続けられますね!

汗が残りにくい素材なら、体が冷える心配もなく集中してスポーツを続けられますね!

 

バックスタイルの型で選ぶ

バックスタイルは様々なデザインがあり、付け心地ホールド感も違います。

 

主なデザインは

  • Yバック
  • クロスバック
  • Uバック

 

ここからはバックスタイルごとの特徴を写真つきでご説明します!

 

バックスタイルに注目!

「バックスタイルが色々あって迷う!」

という声があります。

 

選び方でもご紹介しましたが主なデザインは

  • Yバック
  • クロスバック
  • Uバック

 

この中から自分に合ったデザインを見つけましょう!

 

Yバック・クロスバック

 

Xバックスポブラトップ 1,690円

どんなスポーツでも動きやすくおすすめのデザインです。

  • 肩まわりに生地がなく動かしやすい
  • クロスすることでホールド感がある
  • 肩ひもがズレる心配がない

 

デメリットとしては

  • 脱ぎ着がしにくい
  • 肩こりがおきる場合がある
  • 肩まわりが太めの私には合わなかった

といった意見がありました。

 

クロスバックストラップスポーツブラ 1,690円

締め付けが苦手なら肩ひもが細めのタイプがおすすめです。

 

Uバック

Uネックライトサポートスポーツブラ / シームレスブラトップ 1,790円

 

Yバックやクロスバックの締め付けが苦手なら、普段のブラに近いUバックがおすすめです。

  • リラックスしてヨガを楽しみたい
  • シンプルなデザインがいい
  • 上にトップスを着ても目立たない

Uタイプには可愛いデザインも多く、モチベーションも上がります!

 

ワイドストラップクロスバックスポーツブラ 1,890円

 

【運動量に合わせて】3タイプから選ぶ

「私はヨガしかしないけど、そこまでしっかりしたスポーツブラを選ばないといけないの?」

「しっかりしたスポーツブラってめちゃくちゃ高いんじゃないの…?」

 

と不安に感じたあなた。

ご安心ください!

スポーツの運動量や動きによって、スポーツブラは3段階あります。

 

ソフトタイプ:運動量★☆☆

体を締め付けないソフトなタイプ。

バストを適度に支え、ストレッチ性を重視しています。

 

「リラックスしてヨガを楽しみたい」

というあなたはコチラがおすすめ。

 

以下のスポーツ向けに作られているブラはソフトタイプです。

  • ヨガ
  • ピラティス
  • フィットネス
  • アウトドア等

 

ノーマルタイプ:運動量★★☆

揺れをおさえ、ストレッチ性もあるバランスがいいタイプ

 

「ヨガでもジョギングでも着たい!」

なら様々なスポーツで使えます。

 

以下のスポーツ向けに作られているブラはノーマルタイプです。

  • ジョギング
  • ダンス
  • ジム

 

ハードタイプ:運動量★★★

本格的なスポーツにおすすめです。

ヨガでここまでハードに締め付けると、少し苦しく感じてしまうかもしれません。

 

以下のスポーツ向けに作られているブラはハードタイプです。

  • マラソン
  • ランニング
  • 球技等のハードな動き

 

ブラっぽく見えないアイテム

スポーツブラについて必要なのはわかったけれど

ブラ姿で運動するのは抵抗がある」

「1枚着る自信がない

というあなた。

初めから1枚で着るのはハードルが高いですよね。


そこでブラっぽく見えないコツをご紹介します。

 

カジュアルなデザインにする

Xバックスポブラトップ 1,690円

アンダー下が広めでカジュアルな印象に。

肩のストライプ太めのデザインを選ぶと、タンクトップに近い印象になります。

シンプルで合わせやすく、ヨガのどんなポーズでもズレずにフィットしてくれる1着です。

 

胸元までカバーする

プレイフルアウトフィットトップス 1,990円

鎖骨まわりまで胸元をしっかりカバーするデザインは1枚で安心感が増します!

  • 布面積が大きいので露出も控え目
  • バストをしっかりサポート
  • かがんだポーズで胸元が見えない

 

トップスを上に着る

バックスリットトップス 1,490円

それでも1枚で気持ちが落ち着かない!という方は、トップスを重ねて着ると安心ですね。

ひらひらするデザインは逆転のポーズでめくれて邪魔になります。

こちらは裾を結ぶことができ、着こなしも2パターン楽しめますね!

 

 

最後の決め手はパッドのタイプ

 

左右分離型 左右一体型
 

<メリット>

  • 位置が微調整できる

<メリット>

  • キープ力高め
  • カップ部分がヨレにくい

<デメリット>

  • 洗濯のたびバラバラになって面倒
  • カップ部分がヨレやすい

<デメリット>

  • 左右のカップ調整ができない

 

「スポーツブラについてよくわかったけど、ヨガ用は候補が多くて決めれない」

 

というあなたに、最後の決め手をお伝えします。

それはパッドのかたちです!

 

初めての方には一体型のパッドがおすすめ。

分離型は洗濯のたびパッドを直すのが面倒で

「パッドが1つ行方不明」

「自分で生地にぬいつけた」

なんて人も。

 

 

「めんどくさくて着けなくなっちゃった」

となるともったいないですよね。

なので最初は一体型をおすすめしています。

 

ただし

  • 左右のカップサイズに差がある
  • 一体型だと動く時に違和感がある

という人には分離型がおすすめです。

 

長く愛用するための洗濯のコツ

どんなに自分にあったブラを見つけても、長く愛用するためには着た後の洗濯が大切です。

 

普通の衣類より汗や皮脂がつきやすいため、汗クサくなりやすいのがブラ。

 

イヤなニオイを予防するためには、原因となる雑菌が増えないようすぐに洗濯すること。

 

「忙しくて運動後すぐに洗濯できない」

という時は、日当たり風通しの良い所に干しましょう。

その他にも

  • 必ずネットに入れる
  • パットを取り外せるタイプなら外して洗う
  • 余洗いをする
  • 柔軟を使用したい場合は、スポーツウェア用の柔軟剤を選ぶ
  • 定期的に消臭用の洗剤でしっかり洗う

といった対策があります。

 

ちょっとしたひと手間が長く愛用できるコツです。

ぜひ購入後はやってみて下さい。

 

まとめ

女性がスポーツをする時、スポーツブラをすることで

  • バストが崩れないように支える
  • ズレないことでスポーツに集中できる
  • 蒸れない素材で肌を守る

色々サポートをしてくれます。

スポーツの種類によって選び方も変わりますが、ヨガならどのタイプでもしっかり胸を守ってくれます

  • 胸の大きさ
  • なで肩
  • 体型

などタイプによって自分に合うデザインは人それぞれ。

試着したり実際に使ってみて、自分が心地よくスポーツできる1着を探してみましょう!

2月 23, 2023 — Nolook 株式会社

【今すぐヨガを始めたい人必見】ウェア上下セットの選び方◆おすすめセット風コーデも紹介

 

「ヨガをこれから頑張りたいから、セットで一度にそろえちゃおう!」

「自分でコーディネートするのは難しいから、上下セットのウェアを買おう」


そんなふうにお考えのあなた。


やる気に満ちあふれ

「必要なもの全部そろえて今すぐにヨガを始めたい!

「でも自分で選ぶのは大変

と悩む気持ち、よくわかります。


そんな初めてそろえる時の、ヨガウェアの悩みを解消するために

  • ウェアセットはヨガ専用じゃなくていい?
  • 必要最低限そろえたいアイテムは?
  • 上下セットで買うメリット
  • セット購入で気をつけたいこと!
  • サイズが心配ならセット風コーデ
  • セット買いに買い足すならコレ

をご紹介します!


ヨガへの気持ちが熱いうちに、お気に入りのウェアをそろえて、楽しいヨガライフをスタートさせましょう!

ウェアセットはヨガ専用のものを買った方がいい?

ヨガ始めるならやっぱりヨガ専用のウェアがおすすめです!

 

でもヨガウェアってたくさん種類あるし、ポーツウェアのなかにもデザインが似てるものもあって迷いますよね。

 

  • ヨガ専用のウェアセット
  • スポーツウェアのセット

は見た目は似ていますが、機能がかなりちがうんです。


それぞれの特徴をご紹介しますね。

 

これだけは押さえておきたいウェアの違い!

ヨガ専用のウェアとスポーツウェアでは

  • 動き
  • 使用する場所

が違います。

 

ヨガウェアは大きな関節の動きがしやすい伸縮性とフィット感があります。

 

スポーツウェアは激しい運動をしやすいように胸や筋肉をサポートするようになっています。

 

なので目的がヨガなら、ヨガのためにつくられたウェアがおすすめなんです。

 

では次はヨガウェアを選ぶときに気をつけたい点をチェックしていきましょう!

 

ヨガウェアを選ぶ4つのポイント

ヨガウェアを選ぶポイントは4つあります。

 

  • 伸縮性(ストレッチ性)
  • 体を大きく動かしたり、さまざまなポーズをとったりする際に動きやすい

  • 吸汗性
  • 汗をすばやく吸収してくれるため、快適な着ごこちが続く

  • 通気性
  • 風を通しやすく暑さをやわらげてくれる

  • 速乾性
  • 汗がすぐ乾くため熱中症予防につながる

     

    特にストレッチ性と吸汗性の高さを重視しましょう。

     

    全身をスムーズに動かすことができ、汗による不快感やストレスが少なくなるため、よりヨガに集中して行うことができます。

     

    最低限必要な物は2つだけ

    • ブラ
    • レギンス

    この2つです。


    ヨガ以外のトレーニングをする予定がない場合は、まずはヨガウェアの上下2点セットがあれば始めることができます。

    この2点について選び方のポイントをご紹介します。

     

    ブラ

    肩まわりを大きく動かしてもズレないデザインを選ぶのがベスト。

    ランニングなどの激しい運動もおこなう場合は、胸が揺れないようにホールド感も重視しましょう。

     

    プレイフルアウトフィットトップス 1,990円

    ワイドストラップクロスバックスポーツブラ 1,890円

     

    レギンス

    ボトムスはヨガ用のレギンスがおすすめです。

    • 股関節まわりも大きく動かしやすい
    • 左右の体のバランスや、ポーズが一目で確認ができる
    • 脚を上下しても裾がひらひらしない

    といったメリットがあります。

    さらに柔らかく軽い着心地で体にフィットしてくれるんです。

    スムースラインレギンス 2,590円

     

    同じレギンスでも長さが3タイプあります。

    • 足首までのタイプ
    • かかとのホール部分を足にかけて履くトレンカタイプ
    • ショート丈タイプ

    好みの長さを選べばOK。

    シンプルで着回しの効くレギンスは欠かせないアイテムです!

    腰まわりの体型をカバーしたい人は、ショートパンツのセットがおすすめ。

    ショートパンツ付きレギンス 2,890円

     

    上下セットで買うメリットは?

    上下セットで販売されているヨガウェアは、数多くあります。


    セットアップで購入するメリットをご紹介!

     

    コーディネートに迷わない

    ウェアを上下セットアップで持っていると、コーディネートに迷わずすぐにヨガを始められます!

    統一感がありおしゃれなスタイルで楽しむことができます。

     

    組み合わせを楽しめる

    複数の上下セットアップを持っていると、さまざまな組み合わせを楽しむことができます。

     

    同じメーカーでそろえると、組み合わせもしやすくなります。

     

    ヨガのやる気が増す!

    ウェアがそろうと

    「さっそくヨガをやろう!」

    とヨガへのモチベーションにつながります

     

    続ける意思も強くなるので、ヨガをがんばりたい人はウェアを積極的に着ましょう。

     

    セット購入で気をつけたいこと3つ

    セット購入でよくあるお悩みが、サイズが合うかどうかです。

     

    下半身の方が太くて履けるか心配」

    胸が大きいからセットのブラタイプよりタンクトップ型がいいな」

     

    体型は人それぞれです。

    上下同じサイズではない人には、どちらにサイズを合わせるかが難しくなります。

     

    「トップスとボトムスでサイズにバラつきがあるけど上下セットで買いたい!」

    というときは次の点に気をつけてウェアを選ぶのがおすすめです。

     

    1:すこし小さめサイズを選ぶ

    ヨガウェアはストレッチ性があるので、余裕をもったサイズよりピッタリめがおすすめです。

     

    2:ブラはジャストサイズを選ぶ

    特に下半身がしっかりめの方は、下半身のサイズに合わせたくなりますよね。

    でも、ブラのサイズは注意が必要です!

     

    胸元が緩いとヨガに集中するどころか、行うことすら難しいです。

     

    「肩紐がずり落ちる」

    「アンダーが動くとすぐズレる」

    とならないように、ブラのサイズを重視して選びたいところです!

     

    3:売れ残り商品の可能性もあり

    サイズとはちょっと話が変わりますが、上下セットには、在庫の詰め合わせというパターンもあるようです。

     

    「お得に買えればいいや。」

    という人にはおススメですが

    上下セットでオシャレに着たかった!

    という人はちょっと残念な気持ちになることもあるようなので要注意。

     

    サイズが心配な人はセット風コーデがおすすめ!

    「やっぱり上下のサイズのバラつきが心配」

    そんなとき上下セットのサイズを細かく選べたら安心ですよね。

    でもセット販売をしているショップでは、上下それぞれのサイズは選べないことが多いんです。


    単品で上下セットのようにそえるなら、ヨガウェアの専用ショップがおすすめです。


    デザインが豊富で、上下あわせて着ることを想定されたデザインもあります。

     

    同じカラーでそろえる

    初めてそろえるヨガウェアなら、上下同じ色でそろえると間違いなし!


    パーソナルカラーに合わせれば、あなたに似合うウェアが選べますよ。

     

    同じ素材でそろえる

    上下別のカラーでも、素材感が同じであればセットアップ風にコーデも決まります。

    ロゴがそろっているのも、統一感があってオシャレに見えますね!


    リブ素材は他の人とちょっと違うウェアを着たい人におすすめです。

     

    最安値2000円台でそろえる

    最初のウェアセットを最小限の金額でそろえたいならコチラのウェア。


    合わせやすいピンクとグレーで淡いカラーがおすすめです。

     

    デザインも機能もバッチリ!4000円台でそろえる

    デザインにもこだわりたいならこちらの上下がおすすめ!
    ブラのクロスしたバックはデザイン性もありながら、しっかり胸を支えてくれます。


    レギンスのスリットは、メッシュ構造になっているので蒸れを解消してくれるだけではなく、足を長く、美しく見せてくれるうれしい効果も!

     

    セット売りに買い足したいアイテム3選

     

    上下セットのウェアでサイズは心配ないけれど、単品で買いたしたら便利なアイテムをご紹介します。

     

    【トップスを買い足す】同じウェアに見えない

     

    トップスを買い足すだけでも、雰囲気がグっと変わります。

     

    ウェストまわりが締まっているデザインだと、ポーズをするときにジャマになりません。

     

    ウェストもスッキリした印象になります。

    フロントクロスショートスリーブ 1,490円

     

     少し寒い時期は長袖があると便利。

     

    【ブラを買い足す】着まわしでこなれ感UP

    実はブラといっても

    • 丈の長さ
    • カップやストラップのデザイン

    など形はさまざま。

     

    その日の気分で選べると、ヨガの気分も上がることまちがいナシ!

     

    形の違うタイプのブラを買って、自分の体形好みにあったブラを見つけるのも楽しい!

     

    【レギンスを買い足す】おしゃれに冒険してみる

    エッセンシャルレギンス 1,790円

     

    1本目がベーシックなカラーを購入した人は、2本目は少し冒険してみるのもいいですよね。

    下半身なら色物に抵抗がある人も、取り入れやすいですよ。


    濃い色のものや、柄物のアイテムを選ぶと下着の透けが気になりにくく安心です。

     

    まとめ

    ヨガウェアの上下セットは

    • コーディネートに迷わない
    • 統一感がありオシャレ

    すぐにヨガを始めたい人にピッタリのセットです。

     

    しかし、体形によってはサイズ選び難しいというデメリットもあります。

    上下別々でもポイントを押さえれば、上下セットのコーデができます。

     

    最低限のブラとレギンスをセットで購入し、後からアイテムを増やしていくことを楽しむのもありですね!


    自分にピッタリなウェアを見つけて、楽しいヨガライフをスタートさせましょう!

    1月 22, 2023 — Nolook 株式会社

    【購入者に聞いた】安くてかわいいヨガウェア◆まとめ買いでも失敗しない選び方

     

    「ヨガウェアを探しているけど、高いウェアはチャレンジにしくい…

    「でも安いウェアは品質が心配


    そんなふうにお考えのあなた。


    初めの1着目は

    「できるだけ安く購入したいけど、失敗はしたくない!

    と不安になる気持ち、よくわかります。


    そんな不安を解消するために今日は

    • 最低限用意したい2点
    • みんながお手頃ウェアを選んだ5つの理由
    • 安くてもゆずれない条件3選
    • 安くてかわいいウェアコーデ3選
    • ウェアを着ることで得られる効果

    をご紹介します!


    お気に入りのウェアを見つけて、楽しくヨガを始めましょう。

     

     

    最低限この2点は用意しよう!

    「まずは最低限、必要な物をそろえたい」

    と思っているならこの2点だけ購入しましょう。

    • レギンス
    • スポーツ用のブラ

    これがあれば始められます!

     

    1:レギンス

    スムースラインレギンス

    ¥2,590

     

    ヨガはゆったりとした動きが多いですが、思った以上に足を使う動作があります

    そのため、

    • すそ幅が広がっているパンツ
    • 伸縮性のない素材
    • チャックやボタンなどの金具がある
    • 股上が浅い

    このような服はヨガにはむきません。

    ヨガ用に用意しましょう。

     

    最安値を狙うなら【ショート丈のレギンス】がおすすめ!

     

    ハイウェストリブショートレギンス

    ¥1,490

    ヨガと言えば長いレギンスをイメージしますが、短いタイプもあります。

    リブタイプなのでかわいく着れますよ!

    着回ししやすいので、手持ちウェアが少ないときも安心です。

     

    フィットしすぎるデザインが苦手な方はコチラ。

     脚まわりに少しゆとりがありますが、スソがしまっているのでヨガにもピッタリです。

    ストレッチハイウェストパンツ

    ¥1,890

     

    ヨガ以外のトレーニングにも使いたいならジョガーパンツ!

  • その他のジムトレーニング
  • 外のランニング
  • そんな時にも使いやすいのが、ジョガーパンツ。

    かわいいカラーも人気です。

     

    リラックスジョガーパンツ

    ¥2,890

     

    2:スポーツ用ブラ

     

    Yバックタンクトップ

    ¥1,890

    ヨガは呼吸も大切にするので、気持ちよく取り組めるようスポーツタイプのブラを用意しましょう。

     

    最安値商品を狙うならコチラ!

    バックUネックリブスポーツブラ

    ¥990

     

    アンダー部分がしっかりフォールドされて安心できるブラ。

     

    デザインで差をつけたいなら

    ワイドストラップクロスバックスポーツブラ¥1,890

     

    もう少しデザイン性が欲しいならこちらがおすすめ。

    • バックデザインが凝っている
    • 1カ所でもポイントがある

    と高見えするアイテムです!

     

    Xラインアウトフィットスポーツブラ

    ¥1,890

     

    お腹まで隠れるキャミソールタイプ

     

    バックUネックリブブラキャミ

    ¥2,190


    温度や運動状況に応じてトップスを着たりもしますが、お腹まであるタイプなら安心して1枚で着られますね!

     

    最初は手ごろな値段のウェアでいい理由5つ

     

    「とはいえやっぱり高いウェアのほうがいいの?」

    「安いウェアってどうなの?」

     

    実はお手ごろウェアならではのメリットもあるんです。

    なかでも影響が大きなものをここから紹介していきます。

     

    1:質よりまずは枚数が欲しい

    ヨガの頻度にもよりますが、2着あるとヨガがやりたい時にすぐできます!

    まずは品質より枚数を増やしたいと思う人が多いです。

     

    2:毎日着ないなら安くても大丈夫

    毎日着るようなインストラクターでもない限り、すぐに着れなくなることはありません。

     

    しかしプチプラ商品によっては

    「すぐにダメになってしまう」

    という意見も聞かれます。

    ネットで買うならしっかりと口コミや評価をチェックしましょう。

     

    3:デザインが豊富

    デザインの豊富さもヨガウェアの特徴。

    もちろんリーズナブルな価格帯でも同じです。

     

    「これほしい」

    と思ったウェアが高すぎて買えなくても、似た色・似たデザインのウェアがお手頃価格で買えることもけっこうあるんです。

     

    4:気に入ったらイロチ買いもできる!

    お手頃価格だからこそ、気に入った場合は色違いで購入するのもあり

    気分によってカラーが選べると、より楽しくなりすね!

     

    5:まずはヨガができるようになることが優先

    まずはヨガに集中してできるウェアであることが最優先。

     

    • 凝ったデザイン
    • ハイテクなつくり

    であることよりも、楽しく・快適にヨガができることが大切です。

     

    これだけはゆずれない!プチプラウェアでの条件

    いざヨガウェアをネットで見ても、たくさんありすぎて

    どれを買ったらいいのかわからない」

    ということありますよね。


    ここではウェア選びで外せないポイントをご紹介します!

     

    1:色は妥協しない

    値段を重視して選ぶと、デザインだけでなく好きな色がないということもあります。

     

    「好きな色を着てるだけでモチベあがる

    なんてこともあれば

    「肌の色に近いカラーを買ってしまって、何も着てないみたいで恥ずかしい…」

    なんてことも。

    ウェアを選ぶ時は自分にあうカラーがあるかをチェックしておくと◎

     

    2:サイズ感

    今の自分にあったサイズを着ましょう!

     

    値段もデザインもいいウェアでもサイズの在庫がないことがあります

    そこで

    痩せたらちょうどよく着れるはず!」

    と小さいサイズを買うと

    ・締め付けられて動きにくい
    ・脂肪がはみ出し体型が悪目立ちしてしまう

    なんて話もあります。

     

    逆に大きいサイズを選んでしまうと、

    ・ブラトップがずれる

    ・レギンスが下がってくる

    ・衣服の隙間が気になる

    などヨガに集中できない原因になるんです。

     

    3:評価が書かれているもの

    • 色落ちのはげしさ
    • 生地の使いごこち

    などは買ってみなければ分かりません。

    そこで必ず確認したいのは商品の評価レビュー

    • 評価は書かれているか
    • どんなことが書かれているか

    しっかりチェックをしましょう!

    「思ったより生地か薄かった」

    という評価であれば、春夏の購入ならちょうど良さそう!と考えることもできますよね。

    評価を味方につけて購入しましょう。

     

    安くて高品質なウェアの見つけ方

    これまで探し方をお伝えしましたが

    「あれこれ見るのはめんどくさい

    「大量の情報から自分で探す自信がない

    そんな時は候補をしぼりましょう!

     

    1:経験者や先生に聞く

    • ヨガのインストラクター
    • ヨガ経験者

    に聞くと間違いないです!

    ウエア選びで大事にしていることを聞いてみましょう。

     

    自分の体形に近い人に聞くと、より自分にあったウェアが見つかりやすいです。

     

    2:サイトを参考にする

     最近はウェアブランドも情報をたくさん発信しています。

    商品の情報だけではなく、雑誌のような感覚で見れるのでチェックしてみましょう!

     

    安くて可愛いヨガウェアコーデ4選

     ここからは安くて可愛いヨガウェアをご紹介します。

     

    淡色コーデ3,680円!

    年々人気が増している淡色コーデ。

    カンタンに抜け感をつくれちゃうので

    「センスに自信ない…」

    なんて人にオススメです!

    カップインXバックブラキャミ

    ¥1,890

     

     

    ベーシックロングレギンス

    ¥1,790

     

    イエベさん淡色ウェアコーデ3,380円!

    ファッション上級者さんなら、パーソナルカラーを取り入れたコーデはマストですよね。

     

    暖かみのあるイエベさんはこちらをどうぞ!

    ダブルストラップライトサポートスポーツブラ

    ¥1,890

     

    ハイウエストリブショートレギンス

    ¥1,490

     

    ブルべさん淡色コーデ3,380円!

    ブルベさんにはこちらを。

    全身をクールにまとめつつ、淡色ならではのかわいらしさもプラス。

     

    スリーブレスフィットトップス

    ¥1,490

     

    シームレスレギンス

    ¥1,890

     

    寒い時期もほっこりコーデ4,380円!

    何着か冬用のコーデがあるとさらに安心。

     

    「寒くてヨガする気にならない」

    なんてことがあるともったいないです!

     

    ヨガでせっかく温めたからだを冷やさないためにも、長そでウェアのストックをおすすめします。

     

    サムホールスリーブシャツ

    ¥2,690

     

    ヒップアップスポーツタイツ

    ¥1,690

     

    ウェアはモチベーションになるだけじゃない

    これまで安くて購入しやすいウェアについてお伝えしましたが

    「そもそも慣れるまでは手持ちの運動着じゃだめなの?

    と思ったあなた。

    もちろん手持ちのウェアでも代用はできます。

     

    ただしウェアを着ることのメリットはかなり大きいんです。

    ここからはウェアを着ることでヨガが上達する秘訣をお伝えします!

     

    集中力がアップ

    ヨガウェアを着ることで、

    • 動きやすい
    • 着心地がよい

    深い呼吸や、大きな動きがしやすくなり、ヨガをより集中させてくれます。

     

    動きを正確に確認できる

    • 左右対称に動けているか
    • 正しく体が使えているか

    体型が見えるウェアを着ることで、ヨガのポーズがより正確にできているか確認がしやすくなります。

    • 骨盤の位置
    • 肩や背骨の位置
    • ボディラインの気になる箇所

    これらを隠さないことで、意識して改善していくことができます。

     

    ヨガを持続したくなる

    • ウェアを着るとやる気スイッチが入る
    • せっかくウェアを買ったのだから続けたい!という気持ちが強くなる

    ヨガは少しずつでも毎日続ける方がより効果を実感できます。

     

    「今日はやる気にならないな~」

    という日でも、着替えることで気持ちが切り替わったります。

     

    お気に入りのヨガウェアを着たいというちょっとしたきっかけが、意外と継続させるコツだったりするんですよ!

    ぜひ試してみて下さい。

     

    まとめ

     

    初めてのヨガウェアは、ネットのショッピングサイトを見ても迷うことが多いと思います。

     

    そんなときは実際に着ている人の意見を参考に探してみて下さい。

    • 評価レビューを確認する
    • ヨガ講師や経験者に話を聞く
    • ネット記事を参考にする

     

    まずは1着買い、ヨガを続けながら

    「いつかあのブランドのヨガウェアが似合うような私になりたい!」

    と次のウェアを探すのも楽しいですよ。

     

    ヨガが続けられるようになると、さらに自信が付きもっと好きな自分になれます。


    楽しみの1つとして、ヨガウェアも楽しく探してみましょう!

    12月 18, 2022 — Nolook 株式会社

    【365日楽しめる】ヨガウェア選びのポイント3つ!初心者もモチベupのヨガウェア5選

     

    「かわいいウェアを着てみたいけど、どれを選べばいいかわからない

    「体型に自信がないからピッタリしたウェアは恥ずかしい


    そんなふうにお考えのあなた。


    ヨガウェアが欲しいけど

    「せっかく買っても着こなせるかな

    と不安になる気持ち、よくわかります。


    そんな不安を解消するために今日は

    • ヨガウェア選びでのポイント
    • おすすめカラーコーデ5選

    をご紹介します!


    さらに

    「もし買ってもヨガが続かなかったらどうしよう」

    「初めは自宅でやるだけなのにもったいないかな」


    そうお悩みのあなたに。

    ご安心ください。


    ヨガウェアはいつもの服にも取り入れやすく、ルームウェアに着ることで意外な効果もあります。

    参考にしてみて下さい!


    お気に入りのウェアを見つけて、自宅でも楽しく自分磨きを続けましょう。

     

     

     ヨガウェア選びでのポイント3つ

     

    ヨガをする時は、体を動かしやすい服装であれば手持ちの服でも大丈夫です。

     

    しかし、ヨガウェアを着ることで

    • ポーズができるているか確認ができる
    • ヨガのモチベーションが上がり習慣化できる
    • ピッタリとしたヨガウェアを着ることで、自分の体型を意識するようになる

    といった効果的にヨガを楽しめる重要なアイテムでもあります!

     

    ではヨガウェアを選ぶ時のポイント3つお伝えします。

     

    1:動きやすい素材やデザインを選ぶ

     

    デザインは体にフィットするものを選びましょう。

     

    ヨガでは体全身をつかって

    • 体を曲げたり反る
    • 手足を上下左右に動かす
    • 仰向けになる

    などの大きな動きをします。

     

    ゆったりした服装を選ぶと

    • スキマからお腹や胸元が見えてしまう
    • ひらひらして集中できない
    • 立ち上がる時にスソを踏んづけてしまう
    • 股上が浅いと、腰やお尻が気になる

    などポーズや呼吸に集中できない原因となります。


    とくにボトムス体にフィットするようなデザインを選ぶこと。

    ストレッチハイウェストパンツ

    ¥2,490

     

    動きやすいだけではなく

    • ヨガポーズはできているか
    • まっすぐ立てているか
    • 右と左で同じように曲げれているか

    といった姿勢やクセを正確に判断しやすくもなります。

     

    体にフィットするようなデザインを選ぶことで、よりヨガの魅力を実感することができますよ。

     

    ボトムスに迷った時は、ベーシックな黒が

    引き締め効果もありオススメです!


    スムースラインレギンス

    ¥2,590

     

    2:ブラトップは自分に合うものを見つける

     

    ヨガは動きも大切ですが、呼吸を1番意識します

    深く息を吸うことで、肺や胸部も大きく動くため、女性はブラ選びも大事なポイントです。

     

    特に気をつけたいのは

    • ワイヤー入りではなくスポーツ用を選ぶ
    • 薄すぎずしっかりパッドが付いている
    • 動いてもアンダーがズレてこない

    この3点です。

    Xラインアウトフィットスポーツブラ

    ¥1,890

     

    パッドが取り外しができるタイプは、フィットしやすい半面、お洗濯が面倒だったりもします。


    使用してみて自分に合った1枚を見つけてみましょう!

     

    3:通気性、吸汗・速乾性の高いものを選ぶ

     

    ヨガはゆったりしたイメージですが、続けていくうちに想像以上に汗をかきます。



    通気性や速乾性が高いものウェアを着ることで

    • 汗ジミができない
    • 汗ではりつかない
    • ムレない

    よりヨガに集中できるようになります。

    フロントクロスショートスリーブ

    ¥1,490

     

    プチプラでも高機能!マネしたくなるようなおすすめカラーコーデ5選

     

    かならず用意したいのは

    • ブラ
    • ボトムス

    この2つのアイテムです。


    ここではブラとボトムスを組み合わせおすすめカラーコーデをご紹介します!

     

    1:上下同色コーデ

     

    初めて買うなら上下同じカラーのセットアップがおすすめです。

     

    選ぶカラーによっても、印象が大きく変わりますね!

    RAMSAY(ラムジー)では、

    • イエベカラー
    • ブルべカラー

    に合わせた豊富なカラーバリエーションがあるので、自分の肌に合った色を選びやすくなっています。

     

    ▼おすすめアイテム▼

    ワイドストラップクロスバックスポーツブラ

    ¥1,890

    もっと見る

     

    ハイライズレギンス

    ¥1,690

    もっと見る

     

    2:引き締めカラーコーデ

     

     

    どちらも引き締めやすいカラーを選ぶことで、体をキレイに見せてくれます

     

    また上にトップスを着たい場合も、合わせやすい組み合わせです!

     

    ▼おすすめアイテム▼

    クロススリムストラップスポーツブラ

    ¥1,790

    もっと見る

     

    スムースラインレギンス

    ¥2,590

    もっと見る

     

    3:ピンク×ブラックコーデ

    女性らしいピンクと、引き締めカラーのブラックを組み合わせた甘辛コーデ

     

    甘すぎない組み合わせで、マネしやすいコーデです!

    ▼おすすめピンクトップス▼

    カップインクロスストラップブラキャミ¥2,090

    もっと見る

     

    4:ビタミンカラーコーデ

    元気がでるビタミンカラーのコーデ。

    一気にヨガ気分に切り替わる

    明るいコーディネートです!

    オレンジには

    • 明るい
    • 女性らしい

    といった印象をいだく人が多いので、親しみやすさを出したいときにもピッタリです。

    (参照:色彩と感情について(3)/島根大学教育学部紀要/稲浪 正充他

    ▼おすすめビタミンカラートップス▼

    バックUネックリブブラキャミ

    ¥2,190

    もっと見る

     

    5:淡色×淡色コーデ

     

     

    優しい淡い色の組み合わせコーデ。

    パーソナルカラーの中から、自分に合う色を組み合わせることで、上級者のコーディネートに

     

    お気に入りのウェアを日常にも!ヨガウェアを取り入れたコーデ

    2017年頃に流行したスポーツウェアを取り入れたファッションアスレジャー

    今やファッションの1つとして、すっかり定着しました!


    着心地のよさから、ヨガウェアを普段着として着る人も増えています!

     

    ゆったりトップス+レギンス

    おすすめは、大きめのゆったりしたトップスに、ヨガウェアのレギンスです。

    デザイン性のあるトップスを組み合わせてもカジュアル過ぎず、ステキですね!

     

    ヨガトップス+デニム

    シャキッとまとめたいときはデニムとくみあわせても◎

     

    こなれ感のあるコーディネートがカンタンにできちゃいます。

     

    普段から着ると意外なメリットも?

    ヨガウェアを着ると、意外な効果を実感する人も多くいます。

    ここではとくにヨガウェアを日常で着るメリット3つお教えします!

     

    着心地がよく過ごしやすい

    ピタッとしていても機能性が高く、着心地のよいヨガウェア。

     

    • テレビを見ながらストレッチ
    • 家事をしながら呼吸を意識
    • 自然と体を動かく回数が増える

    など、ウェアを着ていることで

    「ちょっとしたスキマ時間に動くことを意識できた!」

    という意見も多かったです。

     

    体型を意識する

    ヨガウェアを着ることで、ちょっとした体形の変化にも気が付きやすくなります。

     

    自分の体型が目につことで

    • 食べ過ぎの防止
    • つまみ食いを我慢
    • ヨガを続けよるモチベーション

    につながりますよ!



    体形を隠さず見せることが体型維持の秘訣ですね!

     

     

    ヨガが続きやすい

     

    ふだんからヨガウェアを着ていると

    「手があいたから10分だけヨガしよう!」

    スキマ時間気軽にポーズができます。

     

    「めんどくさい」

    という気持ちが軽くなって、ヨガが習慣化しやすくなるんです。

     

    さらにウェアを着ることで

    「ヨガをやるぞ!」

    モチベーションを上げる効果も期待できます。

     

    習慣化するには自宅でのヨガがおすすめ!

    ウェアが欲しい気持ちは高まっているけど

    「ヨガを始めたばかりで続けられるか不安

    「レッスンだけじゃなく、家でも毎日続けたい!」

     

    そうお悩みのあなたは、ヨガはたまにやるレッスンだと感じているのかもしれません。

    実は、時々しっかりやるより、毎日ちょっとずつやることで効果が発揮されます




    ご安心ください。

    ヨガを習慣化させるおうちヨガに必要な物たったの3つです!

     

    1:ヨガができる服装

    これまでのご紹介してきた通り、動きやすい服装またはヨガウェアです。

     

    「ヨガができるようになってから」

    と言わずに、スタートするきっかけに用意するのもいいですよ!

     

    2:約2㎡のスペース

    約2㎡あれば十分に手足を伸ばしてヨガをすることができます。

    また専用スペースを作ることが、習慣に取り入れやすく長続きする秘訣です!

     

     

    3:ヨガマット

    ヨガマットは必ず用意しないとできないわけではありませんが、

    • 手首や足首、膝などの関節を衝撃から守ってくれる
    • 汗などによる滑りから体を守ってくれる
    • 防音対策や運動時にできる床の汚れや傷から守ってくれる
    • 集中力を高めてくれる

    などマットの上で行うと安全です。

     

    「買ってよかった!」

    早く買えばよかった。

    という購入者の声をよく耳にします。

     

     

    主流なのは3mm~5mm(標準的)の厚さのヨガマット。

    • クッション性
    • 安定感
    • 重さ
    • 価格

    いずれの点から見ても、バランスがいいです。

     

    お気に入りのヨガマットがあることで、ヨガスペースが快適な場所になり、もっとヨガを楽しめること間違いなしです!

     

    ヨガを続けるメリット6つ

     

    ヨガを行うことで得られるメリットは大きく分けて

    • 身体的メリット
    • 精神的メリット

    の両方があります。

     

    どちらもストレス社会の現代人には大切なことなので、ヨガをする人が増えるのも納得できますね。

     

    1:呼吸法をマスターできる

     

    ヨガでは、おなかから肺全体で深くゆっくりと呼吸をします

     

    この呼吸法を身に付けると、体がリラックスするだけではなくいくつもの効果が得られます。

    • 自律神経が整う
    • 血流が良くなる
    • 落ち着いて物事を考えられる
    • 痛みをやわらげる
    • ストレスが発散される

    (ヨガの,心身の健康効果についての

    文献リビュー/小宮昇/P140)

     

    2:柔軟性がアップし、左右のバランスが整う

    ヨガは体幹を鍛えながら、続けるほど体が柔らかくなっていきます。

    柔軟でバランスの整った体になり、体の歪みを整える効果もあります

     

    3:冷えや便秘解消

     

    冷え性便秘に悩む方にも効果的です。

    呼吸で横隔膜が大きく動き、腸が刺激されます。

     

    「便秘に効果的なヨガポーズ」もあるので、体調に合わせて取り入れましょう。

     

    4:ホルモンバランスが整う

     

    ヨガのポーズには、骨盤や股関節を動かします。

    呼吸により自律神経が整うことで、ホルモンバランスを整える効果も期待できます

    (参照:エストロゲンの機能とストレス

    ~生涯を通じて健康を維持するために~/内田さえ著/P15 

     

    女性には嬉しい効果ばかりですね!

     

    5:ストレス軽減

    ヨガはポーズだけではなく、ゆっくりと深い呼吸で瞑想を行います

    心を落ち着かせ静かに時間を過ごすことで、精神のバランスを整えられストレス解消にもつながるんです。

    (ヨガの,心身の健康効果についての

    文献リビュー/小宮昇/P141)

     

    6:集中力アップ

    ヨガでは日常ではしないような

    • 姿勢
    • 動き
    • 呼吸

    を行います。

    適度な運動をするとドーパミンが増え、集中力UPに繋がると言われています。

    (参照:全身運動の脳活動に対する影響-脳内ドーパミン分泌の基礎的臨床的研究-(KAKEN:科学研究費助成事業データベース)/

    伊藤 正敏ほか著


    またヨガをするときの鼻呼吸は、効率的に酸素を脳へと取り込め、脳の活性化につながり、記憶力や集中力アップも期待できるのです。

     

    まとめ

     

    ヨガはもう習い事ではなく、

    • 一駅前で降りて歩く
    • 階段を意識して使う

    と同じくらい日常に取り入れる健康習慣です。

     

    そんなヨガを習慣化してくれるのが、お気に入りのヨガウェア

    どんなウェアを選んでも、ヨガが心地よく感じられることが1番です。

     

    こだわりたいポイントはこちらの3つ。

    • 動きやすい
    • 安全にトレーニングできる
    • モチベーションが上がる

     

    ヨガが続けられるようになると、さらに自信が付きもっと好きな自分になれますよ!

     

    お気に入りのウェアを見つけてもっと楽しいヨガライフを!

     

    人生100年時代。

    ヨガは体だけでなく心の健康のためにも人生に欠かせない習慣になるはずです。

    12月 18, 2022 — Nolook 株式会社

    【2022年秋冬】可愛いヨガウェア5選◆インスタで定番のおしゃれコーデやプチプラブランドも

    可愛くておしゃれなヨガウェアをお探しですか?

    ヨガウェアってたくさんあって

    どんなウェアにしよう?」

    自分ににあうウェアってどれ?」

    とまよっちゃいますよね。


     


     

     


    たくさんの人とレッスンを受けるので

    おしゃれ可愛いウェアを着たい!」

    そのきもちよくわかります。


    そこで今回は

    • いま人気のヨガウェア
    • ヨガウェア選びのポイント

    をご紹介します。



    とくに

    • 女性らしさがほしい
    • 価格はおさえたいけどダサいのはイヤ!
    • 素材品質にもこだわりたい

    というあなたはぜひ♡


    目次
    1. Instagramで話題のかわいいヨガウェアって?
    2. ヨガウェアえらびのポイント5つ
    3. ヨガの流派とヨガウェア
    4. まとめ:可愛いヨガウェアのえらびかた

     

     

    Instagramで話題のかわいいヨガウェアって?

    2年前くらいから見かけるようになった淡色コーデ

    ヨガウェアでも人気って知ってました?


    抜け感をだしつつ大人かわいくまとめられる淡色ウェアが、Instagram上でもちょっとした話題なんです。



     


     


     


     


     

    【全身コーデ】外さない!淡色ウェアの鉄板コーデ5選

    Instagramで淡色ウェア淡色ヨガといったハッシュタグをのぞくと、ほかにもたくさんのすてきなコーディネートがみられます。

    ここではいくつかピックアップしてご紹介。


    ひとつのショップでまとめ買いできるので

    「はじめてで何から買ったらいいかわからない…」

    というときも参考にしてみてください!


    1【同色コーデが映える】Uネックブラトップ×レギンス

    シンプルなコーデで、淡色のかわいさがきわだちます。



    Uネックライトサポートスポーツブラ / シームレスブラトップ

    ¥1,790

    もっとみる


    シームレスレギンス

    ¥1,890

    もっとみる



    2【リバーシブルでたのしい】Xラインブラトップ×ロングレギンス

    リボンのようなデザインはフロントにもってきてもバックにしてもOK。

    日替わりコーデをたのしんで!



    Xラインアウトフィットスポーツブラ

    ¥1,890

    もっとみる


    ベーシックロングレギンス

    ¥1,790

    もっとみる


    3【背中のラインが魅力的】ダブルストラップブラ×レギンス

    背中をみるのが楽しみになるデザインです。


    ダブルストラップライトサポートスポーツブラ

    ¥1,890

    もっとみる


    シームレスレギンス

    ¥1,890

    もっとみる


    4【露出なしでも動きやすい】サムホールスリーブシャツ×レギンス

    露出をひかえたいときや、熱をにがしたくないときに。

    さらっとした素材で着ごこちもバツグン。


    サムホールスリーブシャツ

    ¥2,690

    もっとみる


    ベーシックシームレギンス

    ¥2,790

    もっとみる


    5【ゆるっと感がイマドキ】ワッフルトレーナー×ハイウェストレギンス

    ボディラインをかくしたいときや、かわいさをプラスしたいときにおすすめ!


    ワッフルトレーナー

    ¥2,890

    もっとみる


    ハイウェストリブショートレギンス

    ¥1,490

    もっとみる



    【アイテム別おすすめ】トレンドのウェア7選

    かわいくて機能性もバッチリなウェアをまとめました。

    淡色カラーでおとなっぽく今っぽく着こなせちゃいます!


    ①トップス:初心者も安心の【Tシャツ】

    「ヨガはじめたばかりで露出がはずかしい…」

    というあなたにおすすめ。


    ただし

    • 腕や肩をうごかすとつっぱる
    • 下向きのポーズのとき首もとがジャマになる

    などのデメリットも。

    なのでなれてきたらブラタイプやキャミソールタイプにもチャレンジしてみるのがおすすめです!


    フロントクロスショートスリーブ

    ¥1,490

    もっとみる




    ②トップス:スッキリ感が魅力!流行の【ブラトップ】

    うごきやすさならブラトップがダントツ。

    背中や胸元のデザインをこっているものがおおく、おしゃれに着こなしやすいのも魅力です。

    カップつきで安定感も◎。


    ワイドストラップクロスバックスポーツブラ

    ¥1,890

    もっとみる




    ③トップス:おなかまわりが気にならない【キャミソール・タンクトップ】

    「うごきやすくて露出がすくないウェアが着たい!」

    そんなTシャツとブラトップのいいとこどりができちゃうのがキャミソールやタンクトップ。


    クロスストラップやYバックなど、うしろ姿が上品にみえるデザインが豊富です。


    バックスリットトップス

    ¥1,490

    もっとみる




    ④ボトムス:体にぴったりフィット【レギンス】

    ヨガパンツのなかでメジャーなのがレギンス。

    シームレスタイプのレギンスなら、縫い目が気になる心配もナシ!

    ストレスなくヨガに集中できておすすめです。


    シームレスレギンス

    ¥1,890

    もっとみる




    ⑤ボトムス:ボディラインを隠したいなら【ジョガーパンツ】

    「ピッチリしたパンツはちょっと…」

    というあなたにおすすめ!

    リラックスした状態でヨガに集中できます。

    ゆるっとしたシルエットでこなれ感もプラス。


    リラックスジョガーパンツ

    ¥2,890

    もっとみる



    ⑥ボトムス:動きやすさバツグン【ショートレギンス】

    はげしいうごきでも気にならない!

    ハイウエストタイプなら脚長効果もバッチリです。


    コンプレッションショートレギンス

    1,490

    もっとみる




    ⑦忘れがちマストアイテム:冷え対策に【ヨガソックス】

    冷えはヨガの大敵!

    忘れがちですが、末端をあたためるソックスも重要なアイテムです。


    ヨガのソックスは

    • 5本指
    • すべりどめつき

    と、しっかりからだを支えられるものをえらびましょう。


    ノーマルヨガソックス

    ¥430

    もっとみる

    【シーン別おすすめ】普段着にもつかえるヨガウェアコーデ

    かわいいヨガウェアって、いろんなところで着てみたくなっちゃいますよね。


    じつは

    「ヨガウェアを普段着にしてるよ」

    なんて人も意外とおおいんです。



    そこでいろんなシーンで使えるヨガウェアもご紹介しちゃいます!

    ルームウェア:可愛いウェアで朝からモチベあがっちゃう


    からだのことを考えて作られたヨガウェアは部屋着にもピッタリ。

    スキマ時間でストレッチもできちゃいます。


    リラックスするために、なるべくしめつけ感のないウェアがおすすめ。


    ワッフルトレーナー

    ¥2,890

    もっとみる

    おでかけ:ちょっとの工夫でおしゃれ普段着に

    レギンスにワンピースやスウェットをあわせるだけで、こなれ感がアップ。

    オーバーサイズのアウターをはおってもかわいいですよね!


    海外だとブラトップででかけることもありますが、日本だとハードルは高め。

    ボディラインをみせたくないときは、レギンスのうえにハーフパンツをあわせてみては?


    ワッフルショートパンツ

    ¥1,590



    もっとみる


    いざヨガへ!:がっつり汗をかくなら動きやすいものを

    激しいうごきだけでなく

    • 下向き
    • 腕を上げるうごき

    などもおおいヨガ。


    めくれたりジャマになったりしないように、からだにフィットするウェアをえらびましょう。


    Yバックタンクトップ

    ¥1,890

    もっとみる

    夜ヨガ:リラックスしたいときはゆったりしたものを

    寝るまえにヨガをするとスッと眠りにつけ寝おきもよくてホント最高ですよね。

    とくにお布団のうえでヨガをするときは、すこしゆったりとしたウェアがぴったりです。

    深い眠りにつくサポートをしてくれます。


    ロングブラウス

    ¥1,490

    もっとみる

    ヨガウェアえらびのポイント5つ

    ヨガにはいろんなポーズがあります。

    • からだをのばす
    • しゃがむ
    • 逆さまになる

    などなど。

    ウェアが体にフィットしていないと正しい動きができません。


    デザインも大切ですが、まずは着ごこちフィット感を重視しましょう。

    ①ストレッチ性

    ストレッチ性がないと動きのジャマになります。

    正しいポーズをとるために柔らかい軽やかな素材であることが大切です。

    ②ボトムスの動きやすさ

    ヨガはあぐらが基本の姿勢となります。

    特にヒザおしりまわりが動かしやすい素材を選ぶとGOOD。

    あぐらをかいたときヒザや股関節がつっぱるものはさけましょう。

    ③フィット感

    うでを上げたり腰をひねる動きをする時

    • 肩や胸まわりがズレる
    • おなかまわりがめくれる

    といったウェアはNG

    動きにフィットしてくれるものをえらびましょう。

    ④通気性と吸収性

    ヨガはしっかり汗をかきます。

    長いレッスンのでも心地よく動けるよう、吸収性通気性の良さはマストです。


    ヨガはからだを動かしながら、心も体もリラックスすることが大切です。

    ここちよく楽しむためにも、自分にぴったりあうウェアをえらびましょう。

    ⑤自分にあうカラーを

    「どの色のウェアを買うかなやむ…」
    というときはパーソナルカラーをとりいれてみては?

    • 健康的にみえる
    • 着やせする

    などなど、あなたのがんばりをサポートしてくれますよ!

    もっとみる

    ヨガの流派とヨガウェア

    ヨガには流派がいくつかあります。

    それぞれの流派に適したヨガウェアをえらぶことも大切なポイント。


    一般的なヨガは【うごきやすさ重視】

    • 日本で一般的なハタヨガ
    • エクササイズ重視のパワーヨガ
    • 汗をかきやすいホットヨガ

    これらには体のラインが見えやすく通気性が良いヨガウェアをえらびましょう。


    トップスはブラキャミソール、ボトムスはレギンススタイルが動きやすくておすすめです。

    伝統的なヨガは【露出のなさ重視】

    • 伝統的なシヴァナンダヨガ
    • 心のリラックス重視のリストラティブヨガ

    これらは、過度な露出がNGとされています。


    Tシャツジョガーパンツなどしめつけのないラフなウェアをえらぶようにしてください。

    まとめ:可愛いヨガウェアのえらびかた

    いかがでしたか?

    ヨガウェアを選ぶときは機能性もデザインも大切です。


    機能性のポイントには

    • 動きやすさ
    • ストレッチ性
    • フィット感
    • 通気性と吸収性

    の4つがあります。


    そしてモチベーションを保つために、自分のお気に入りをえらぶことも大切。


    自分に1番似合う可愛いウェアがえらびたいなら、RAMSAY(ラムジー)がおすすめです。

    豊富なカラーと形から、ピッタリなウェアが見つかります。

    もっとみる


    お気に入りのウェアで、ヨガも自分ももっと好きになっちゃいましょう!

    11月 22, 2022 — 株式会社Nolook
    タグ: contents

    【これだけ見ればOK】ピラティスウェアって?はじめてさん必見!着回しコーデ3選

     

    「これからピラティスをはじめたいけど何を着たらいい?」

    ヨガウェア他のウェアでもいいの?」


    そんなふうにお考えのあなた。


    初めての場所で

    「まわりから浮いてないかな

    と不安になる気持ち、よくわかります。


    そんな不安を解消するために今日は

    • ウェア選びのポイント3つ
    • 初心者におすすめウェア
    • 初心者おすすめコーデ3選

    をご紹介します!


    さらに自分に似合うお気に入りの1枚を!イエベ・ブルべ別コーデもご紹介。


    「初心者で本気すぎるのは、はずかしい」


    そうおなやみのあなたに。

    ご安心ください。

    体型カバーをしやすく、私服でも使いやすいアイテムもご紹介するので参考にしてみて下さい!


    お気に入りのウェアを見つけて、楽しく自分らしく自分磨きをしましょう。 

     

     

     

    ウェア選びのポイント3つ

    もっとも大切なのは全身を大きくうごかせること。

     

    ピラティスはヨガの動きを基本としていて、全身をつかうからです。

     

    では具体的になにをチェックしたらいいのか、こまかく見ていきましょう。

     

    1:動きやすくしめつけがない

    とくにボトムスは体にフィットするようなデザインがおすすめです。

    • 仰向け
    • 横向き
    • 手足を大きく動かす

    といった動きをイメージして選びましょう。

     

    フィットすることで

    • まっすぐ立てているか
    • 右と左で同じように曲げれているか

    など姿勢やクセを正確に判断しやすくもなります。

    2:通気性と速乾性があるもの

    • すぐ乾く
    • 汗ジミができない
    • 汗ではりつかない
    • ムレない

    といった素材がおすすめです。

     

    「この素材じゃなきゃダメ」

    といったルールはないので、自分にあったものをえらべばOK。

     

    3:動いた時にめくれないもの

     

    胸元や裾がジャマにならないウェアにしましょう。

    レッスンで気が散る原因になります。

    安心して動けるものを選ぶのがおすすめ。

    • ファスナー
    • ボタン
    • フード

    などがないとさらに快適です。

     

    ピラティス初心者におすすめのウェア【基本の3アイテム】

    かならず用意したいのは

    • ブラ
    • ボトムス

    の2つ。

     

    トップスにTシャツがあるとさらに安心です。

    それぞれのおすすめをご紹介します!

     

    アイテム1:ブラ

     

    • ワイヤーがない
    • ストレッチがきいて動きやすい

    ものを選びましょう。

    最初は私服やルームウェアとしても使いやすいベーシックなデザインがおすすめ。

     

    Yバックタンクトップ

    ¥1,890

     

    アイテム2:ボトムス

     

    • 股上が浅すぎない
    • 裾がヒラヒラしない

    ものがおすすめ。

    ゆったりしたシルエットが買いたいなら、アラジンパンツやジョガーパンツなどもokです。

    ヒップアップスポーツタイツ

    ¥1,690

     

    アイテム3:トップス

    オールシーズン同じウェアでも問題ありません。

    ただ長袖トップスを持っていると

    • こまかな温度調節ができる
    • 体型カバーができる

    といったメリットがあるんです。

    サムホールスリーブシャツ

    ¥2,690

     

    代用はできる?ヨガウェアでもいいの?

    ヨガウェアで代用することもできます

     

    ウェア選びは、その種目の動きによって選び方が変わります。

     

    ヨガもピラティスも身体を

    • 色々な方向に伸ばす
    • 大きくねじる

    などの動きが多いという点では同じです。

     

    なので伸ばす・ねじるなどの動きができて、ウェア選びのポイントの

    • 動きやすい
    • すぐ乾く
    • はだけない

    を満たしているなら、自宅にある他のウェアでも大丈夫ですよ!

     

    ピラティス初心者おすすめコーデ3選

    はじめてピラティスウェアを着るとき

    恥ずかしい

    「肌をだすのに抵抗がある

    と感じることもあると思います。

    そんなお悩みの段階別にコーデをご提案させていただきます。

     

    それではおすすめコーデをみていきましょう!

     

    気になる部分をしっかりカバー!ゆったりコーデ

    ロングブラウスとジョガーパンツが体型をかくしてくれるので、視線が気になりません。

    ヨガやピラティス以外にも使いやすいデザインです。

    ロングブラウス

    ¥1,490

     

    リラックスジョガーパンツ

    ¥2,890

     

    肌みせに抵抗がある人むけ!安心コーデ

    フロントクロスショートスリーブとロングブラウスの、露出ひかえめでもしっかりとボディラインを確認できるコーデ。

    フロントクロスショートスリーブ

    ¥1,490

     

    スリットレギンス

    ¥2,490

     

    露出ナシでもうごきやすい!本格派コーデ

    ブラトップはちょっとハードルが高いけどノースリーブなら大丈夫

    という方におすすめの着こなし。

    ノースリーブなら暑さも気にならない集中して続けられます。

    プレイフルアウトフィットトップス

    ¥1,990

     

    シームレスレギンス

    ¥1,890

     

    自分に似合うお気に入りの1枚を!イエベ・ブルべ別コーデ

    自分の肌をキレイに見せてくれるカラーで、モチベーションupまちがいなしです。

     

    イエベさんにおススメコーデ

    イエベのパーソナルカラーをもった方にぴったりな、明るく鮮やかな色でまとめました。

     

    【透明感アップ】くすみホワイト×モカカラー

    くすんだホワイトが顔まわりの雰囲気を優しくみせてくれ、透明感のある印象に!

     

    ▼使用商品はコチラ▼

    カップインXバックブラキャミ(ニュートラル)

    もっとみる

     

    バックスリットトップス(フォーン)

    もっとみる

     

    シームレスレギンス(ホワイトモカ)

    もっとみる

     

    指ぬきヨガソックス(アライグマ)

    もっとみる

     

    【エネルギッシュに】オレンジ×オレンジコーデ

    明るい色づかいで着るだけでワクワクしちゃいます。

     

    オレンジには

    • 明るい
    • 女性らしい

    といった印象をいだく人が多いので、親しみやすさを出したいときにもピッタリです。

    (参照:色彩と感情について(3)/島根大学教育学部紀要/稲浪 正充他

     

    ▼使用商品はコチラ▼

    Vネックワイドストラップスポーツブラ(スペクトルオレンジ)

    もっとみる

     

    ハイウェストリブショートレギンス(スペクトルオレンジ)

    もっとみる

     

    ▼こちらもおすすめ▼

    デザートパーカー(きなこ)

    もっとみる

     

     ブルべさんにおススメコーデ

    ブルベのパーソナルカラーをもった方にぴったりな、メリハリがあるはっきりとした色でまとめました。

     

    【かわいくまとまる】フォレストブラック×スノーホワイト

     

    明るい色づかいが、全身をひときわかわいくまとめてくれます。

    冷たい印象を与えたくない人におすすめ!

     

    ▼使用商品はコチラ▼

    クロススリムストラップスポーツブラ

    もっとみる

     

    ストレッチハイウェストパンツ

    もっとみる

     

    【クールな美しさ】ブラックパンサーコーデ

    シックにまとめて大人っぽく。

    濃いめの色あいが身体をより引きしめてみせます。

    さらに黒には着やせ効果もあるんです。

    (参照:色彩および柄が着やせ・着太りに与える視覚効果/和洋女子大学紀要/鈴木 ちひろ、廣瀬 直美、鬘谷 要

     

    ▼使用商品はコチラ▼

    ワイドストラップクロスバックスポーツブラ(ブラックパンサー)

    もっとみる

     

    ハイウェストコルセットレギンス(ブラックパンサー)

    もっとみる

     

    ▼使用商品はコチラ▼

    ワッフルトレーナー(洋梨)

    もっとみる

     

    色選びで気をつけたいことって?

    SNSの声をもとに、色選びで気をつけたいことをまとめてみました。

    着やせしたいなら黒いウェアを

    の2色が着やせしやすいという調査結果があります。

    (参照:色彩および柄が着やせ・着太りに与える視覚効果/和洋女子大学紀要/鈴木 ちひろ、廣瀬 直美、鬘谷 要

     

    「まだはじめたてで、体型がきになる」

    というときは黒か青のウェアがおすすめです!

     

    濃い色のレギンスがあるとベスト

    とくに女性の場合、生理のときはうすい色のレギンスはさけたいですよね。

    1枚は濃いめのボトムスがあると安心です。

    汗っかきさんは汗ジミがめだたない色を

    濃いめの色は汗ジミがめだちにくいです。

    反対に

    • グレー
    • ベージュ

    などは汗ジミがめだつので要注意!

    RAMSAYでは汗ジミができにくい

    • ナイロン
    • ポリウレタン

    を使用していますが

    「それでも不安!」

    というあなたは濃いめのウェアがおすすめ。

     

    まとめ

    どんなウェアを選んでも、自分らしくなりたい自分になることが1番です。

     

    こだわりたいポイントはこちらの3つ。

    • 動きやすい
    • 安全にトレーニングできる
    • モチベーションが上がる

     

    ピラティスをきっかけに自分と向き合う時間が作れたら、今よりもっと好きな自分になれますよ!

     

    お気に入りのウェアを見つけてはじめてみましょう!

     

    きっと新しい自分に出会えるはずです。

    11月 22, 2022 — Nolook 株式会社
    タグ: contents

    【2022年ヨガパンツTOP3】買う前に見るおすすめポイント5選!初心者さんにも

     

    ヨガパンツえらびって、たくさんあって迷いますよね。

    「ボトムスはヨガ専用のものの方が動きやすい

    という意見もあります。

     

    最近はヨガパンツを部屋着や普段着にする人もいます。

     

    「ヨガパンツを買いたいけどたくさんあってわからない

    流行りのヨガパンツってあるの?」

    失敗したくない

    そんな人は必見です。

    • ヨガパンツを買う前に見るべきポイント
    • はやりのスタイル

    ヨガパンツえらびに悩んでいるあなた!

    ぜひチェックしてみてくださいね。

    目次

    1. ヨガパンツの種類
    2. ヨガパンツえらびでよくあるお悩み
    3. ヨガパンツえらびのポイント5つ
    4. 2022上半期ランキング◆人気ヨガパンツ【TOP3】
    5. 目的別おすすめヨガパンツ9選!
    6. パンツと合わせてトータルコーデをおしゃれに!
    7. ヨガパンツのまとめ

     

     

    ヨガパンツの種類

    ヨガパンツにはたくさん種類があります。

    • レギンス
    • ショートパンツ
    • サルエル

    それぞれ特徴があるので自分に合うものを見つけましょう。

     

    【レギンス】動きやすさバツグン

    ヨガは

    • 複雑なポーズ
    • 激しい動き

    があります。

    動きをジャマしないのがレギンスです。

    着圧されるので、むくみ防止になります。

    普段着としても使いやすくはやりのスタイルなんです。

     

    【ショートパンツ】おしゃれで体型カバーできる

    おしりのまわりが気になる」

    そんなときはレギンスの上にショートパンツをはくだけ。

    カンタンに体型カバーができちゃいます。

    【サルエル】普段着や部屋着におすすめ

    ゆったりした着ごこちが好きな人はサルエルがおすすめ。

    • しめつけ感がいやな人
    • 下半身のラインをかくしたい人

    こんな人にはサルエルがぴったり。

    スポーティな雰囲気で普段着にできますよ。

    サルエルを着たままレッスンに行けば

    着がえもラクチンですよね。

     

    ポイント:とくにサルエルがおすすめなヨガ流派

    • シヴァナンダヨガ
    • リストラティブヨガ

    などが例としてあげられます。

    ヨガパンツえらびでよくあるお悩み

    「失敗したくないからいろんな人の話ききたい」

    「みんなどんなこと考えてパンツをえらんでいるの?」

     

    そんな疑問にお答えすべく、SNS上におおい悩みや要望をまとめてみました。

     

    トレンドのおしゃれなデザインがいい

    ヨガはたくさんの人とレッスンを受けます。

    「まわりの人からおしゃれに思われたい」ですよね。

     

    さいきんは

    • 脚長効果のあるデザイン
    • 淡色のパンツ

    などがトレンドです。

     

    プチプラなものがいい

    「まだつづけられるかわからないし安いものを探したい。」

    洗いがえに何枚かほしい」

    そう思うと安いほうがうれしいですよね。

    自分に似合うヨガパンツが欲しい

    「通販だと本当に似合うか不安

    というお悩みもおおいんです。

     

    なかには失敗しないためにパーソナルカラ−でえらぶという人も!

     

    普段着としても使いたい

    • 着たまま通勤して帰りにヨガに直行
    • 部屋着として着てそのままレッスンに行く

    など、ヨガパンツを普段から愛用している人も。

    素材が良いから日常の下着として

    心地よく着られますよ。

     

    ヨガパンツえらびのポイント5つ

    「ヨガパンツえらびに失敗したくない」

    という人は、この5つのポイントをチェックしましょう。

    • 速乾性や吸水性
    • 素材の良さ
    • フィット感
    • デザイン
    • 普段着にできるか

     

    ひとつずつ説明していきます。

     

    1.速乾性や吸水性

    ヨガは汗をたくさんかきますよね。

    よく汗を吸ってすぐにかわくものをえらぶとGOOD!

    • ナイロン
    • ポリエステル
    • ポリウレタン

    などが使われている素材がオススメです。

     

    速乾性や吸水性でえらぶ人の口コミ

    2.素材の良さ

    とくにこのあたりは要チェック。

    • やわらかい
    • いたみにくい
    • しっかり伸縮する
    • ぬい目が気にならない

     

    シームレスなら

    「ぬい目がいたくて集中できない!」

    なんて心配がないのでおすすめです。

     

    素材でえらぶ人の口コミ

     

    3.フィット感

    ヨガは正しく動くことが大切です。

    うでや足を動かしても、しっかりと体にフィットするパンツがベスト!

     

    • めくれてしまう
    • くいこんでしまう

    などはNGです。

    正しい動きができないとせっかくのヨガの効果が半減

     

    自分にフィットするパンツをえらぶには

    • ウエスト
    • ヒップ
    • 着丈

    の3サイズを測っておきましょう。

     

    ヨガをしていると体型もどんどん変わります。

    サイズ展開が豊富なブランドをさがしておくといいですよ。

     

    フィット感でえらぶ人の口コミ

     

    4.お気に入りのデザイン

    ウェアが自分に合うとチベーションもUPしますよね。

     

    • 最新のトレンド
    • ボディラインが美しくみえる
    • 好きな

    などお気に入りデザインを探してみましょう!

     

    「デザインとかよくわからない…」

    というあなたは、パーソナルカラーでえらんでみては?

    質問にこたえるだけで自分に合うパンツがしぼれちゃいます。

    パーソナルカラー診断はこちら

     

    自分専用のカラーだから、通販あるあるの

    「モデルさんには似合ってたのに、わたしが着ると合わない!」

    なんて失敗もふせげるんです。

     

    5.普段着としても使える

    ショート丈のレギンスは普段着としておすすめ。

    タイトなデザインが姿勢をきれいにみせてくれますよ。

    動きをジャマしないのでスカートの下に履いている人もいます。

     

    着まわしやすさでえらぶ人の口コミ

     

    2022上半期ランキング◆人気ヨガパンツ【TOP3】

    「きになるパンツがたくさんあってえらべない!」

    なんて人はランキングをチェック!

    ※2022年2月〜6月の​​RAMSAY公式通販サイト売上(自社調べ)

     

    1位【ベーシックロングレギンス】

     

    ¥1,790

    サイズ:M

    タイトなのに伸縮性があって着ごこちがいいんです。

    キレイで健康的な足にみせてくれます。

    2位【スリットレギンス】

    ¥2,490

    サイズ:M

    外側にスリットがあり、メッシュ素材になっています。

    通気性が良いのでムレずに快適!

     

    3位【シームレスロングレギンス】

    ¥1,890

    サイズ:M

     

    体のラインをキレイに見せてくれる人気商品です。

    ぬいめがないシームレスデザイン

    動きやすいと評判です。

    やわらかい素材なので、部屋着にもおすすめ。

     

    目的別おすすめヨガパンツ9選!

    ほしいヨガパンツのイメージはわいてきましたか?

     

    「まだ何を買うかぜんぜん決まらない!」

    そんなあなた向けに、ここからは目的ごとにおすすめのヨガパンツを紹介します。

     

    さらにSNSによせられていた感想をもとに、各パンツを★の数で評価してみました!

    えらぶときの参考になれば幸いです。

    1.ビギナーさんに①ヒップアップスポーツタイツ

    ¥1,690

    動きやすさ★★★★★

    コスパ★★★★☆

    体型の目立ちにくさ★★★☆☆

     

    ブラックは普段着として使いやすいですよね。

    ヒップの持ち上げやお腹周りのカバー力が最高。

    下半身全体をスッキリ、スタイル良く見せてくれます。

     

    2.ビギナーさんに②スムースラインレギンス

    ¥2,590

    動きやすさ★★★★★

    コスパ★★★☆☆

    体型の目立ちにくさ★★★☆☆

     

    軽く柔らかい素材で、美脚効果あり

    かかとがしっかりホールドされています。

    動きやすいと評判のボトムスです。

     

    3.ビギナーさんに③エッセンシャルストレッチロングレギンス

    ¥1,790

    動きやすさ★★★★★

    コスパ★★★★☆

    体型の目立ちにくさ★★★☆☆

     

    おしりや下腹など下半身の気になる部分を引き締め

    動きやすいやわらかな素材が初心者におすすめできる理由。

     

    落ち着いたカラーが好きな人は

    • フォレストリミット
    • ブラックパンサー

    のカラーがおすすめですよ。

     

    4.体型カバーできる①ショートパンツ付きレギンス

    ¥2,890

    動きやすさ★★★★☆

    コスパ★★★☆☆

    体型の目立ちにくさ★★★★☆

     

    伸縮性と通気性がバツグンの商品です。

    気になるおしりがかくれるからうれしいですね。

    生理の時でもはきやすいですよ。

     

    5.体型カバー効果がある②ハイウエストコルセットレギンス

    ¥2,890

    動きやすさ★★★☆☆

    コスパ★★★☆☆

    体型の目立ちにくさ★★★☆☆

     

    3サイズまで調節できるコルセット付きです。

    骨盤をぎゅっとサポートしてくれます。

    ゆがみ・ひきしめにおすすめ!

    腰回りがスッキリして見えますよ。

     

    6.ショートタイプ派に①ハイウエストリブショートレギンス

    ¥1,490

    動きやすさ★★★★☆

    コスパ★★★★☆

    体型の目立ちにくさ★☆☆☆☆

     

    生地が触れる面積が少ないのがショートタイプ。

    普段着のインナーとしても使えます。

    ショートパンツ・Tシャツとの組み合わせがお洒落です。

    リブ編みの縦ラインはひきしめ効果バツグン

    おへその上まで隠してくれるから安心です。

     

    7.ショートタイプ派に②コンプレッションショートレギンス

    ¥1,490

    動きやすさ★★★★☆

    コスパ★★★★☆

    体型の目立ちにくさ★☆☆☆☆

     

    アクティブ系のヨガにはとってもおすすめ。

    柔らかストレッチ性のある素材で、動きを妨げません。

    上から履くボトムスに響かないのもポイント。

    普段着のインナーとして着る時もすっきり着られます

     

    8.普段着に①ハイライズレギンス

    ¥1,690

    動きやすさ★★★★★

    コスパ★★★★★

    体型の目立ちにくさ★★★☆☆

     

    うれしいお手頃価格

    ハイウエストすっきりとしたシルエットが人気の秘密!

    体にぴったりフィットする素材なので動きやすい。

    もちろん長めのトップスと合わせても良いし、季節によってはお腹周りも冷えにくくて安心。

     

    9.普段着に②ストレッチハイウエストパンツ

    ¥2,490

    動きやすさ★★★★☆

    コスパ★★★☆☆

    体型の目立ちにくさ★★★★★

     

    ゆったり素材なので、着ごこちが良いと評判。

    かるくてストレッチ性のある素材です。

    ゆったりだけど動きのジャマをしないのもGOOD!

     

    普段着としてつかうならカラーは

    • ブラックパンサー
    • スノーホワイト

    がオススメ。

     

    パンツと合わせてトータルコーデをおしゃれに!

    パンツと合わせてトータルでウェアをえらぶとオシャレです。

    トップスやアクセサリー類をご紹介します。

     

    トップス

    ヨガのトップスは種類がたくさんあります。

    • Tシャツタイプ
    • ブラタイプ
    • キャミソールタイプ

    自分が気になるものを見つけてくださいね!

     着ごこちや吸水性に優れているのでインナーにすれば快適

    お腹周りもかくせて女性らしい色味でおしゃれに。

    迷ったらこれ!ビギナーさん向け商品。

    部屋着にぴったりなスウェット素材。

     

    アクセサリ類

    ヨガは正しいポージングが大切。

    足がすべらないための、ソックスもおすすめですよ。

    正しいポージングをするために、すべり止めとして使います。

    体の冷え防止に。

    体が温まるまで上着を着ておくとGOOD

     

    ヨガパンツのまとめ  

    ヨガパンツにはたくさん種類があります。

    買う前にポイントをチェックすることが大切。

     

    ヨガパンツえらびに大切なポイントは

  • 素材
  • フィット感
  • 自分に似合うデザイン
  •  

    自分に似合うものをえらべば、普段着として使うこともできます。

     

    「通販はイメージしづらい

    と思ったことありませんか?

    パーソナルカラーでえらべば、自分に似合うものがわかりやすいですよ。

     

    自分の気にいるものが見つかればモチベーションがアップ

    ヨガがより楽しく感じますね。

     

    ヨガパンツに合うトップスやアクセサリーもおすすめ。

    トータルでそろえるとよりオシャレ見えします♪

    お気に入りを見つけて楽しいヨガライフをすごしてくださいね。

    11月 22, 2022 — Nolook 株式会社
    タグ: contents